RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
山ごもり
 遠野市の皆さんこんにちはどうもまりりんです

さてさて、最近の私が何をしていたかと言いますと。。。

酪農(の家)体験9泊10日間
前々からやりたいと言っていた酪農体験についにチャレンジして参りました朝から晩に渡っての忙しいお仕事な為、泊まり込みのがいいべ!という事になり当初の予定3日間が訳あって9日間となり、すっかり仲良し実家並みの居心地の良さで過ごさせて頂きました

今回も何日も車がないと大家さんを心配させてしまうと思い(笑)、事前連絡をしてから行きました

しかも達曽部の私が住む地域よりもっと山のほうに行った場所にお宅がある為、私の利用する某携帯会社の携帯は圏外。この情報・通信社会と言われてる中、9日間山ごもり体験する事となりました

噂には聞いていましたが。
この人達はいつ休むんだ?!とツッコミたくなるくらい働く働く働く。。。

朝5時仕事開始→7時朝ご飯→その後10時まで搾乳→牛以外の仕事→お昼→牛以外の仕事→4時から牛仕事→7時おやつ→そのご2度目の搾乳→10時やっと終了、夜ご飯→就寝

なんというタイムスケジュールまつりじゃー

私はもともと動物が好きなため、動物と関われる〜と今回の酪農もとっっっても楽しみにしていましたが、やはりそんな甘いものじゃないですね
お乳を沢山絞ってナンボの世界な為、乳量を増やすための最良な環境作りや、飼料の配合を細かく考えたりと・・・かなり繊細かつ厳しいお仕事です


ぺーぺーの私はお父さんに付いて搾乳のお手伝い。



最初は痛がるんでは?!と握り方にびくびくしていましたが、毎日練習して最後のほうにはすっかり絞れるように生後2ヶ月の子牛にほ乳もしましたが、生後2ヶ月といえども吸う力はとっても強く、ほ乳の時は人間2●歳vs子牛生後2ヶ月という感じの戦いでした

吸われるお母さん牛は忍耐強いな〜と感心しました


それにしても牛って本当に可愛いなついてくると、頭なでて〜と甘えてくるし、しっぽの付け根をなでてると気持ちが良いみたいでしっぽがピーーーンと張るんです
もはや牛といえども犬の様なペット感覚に思えてきました






身近で関わってみて新しい発見が沢山ありました牛の寝方だったり、喜ぶポイントだったりなどなど。。。

その他、こんな大きなトラクターにも乗ってみたりしました1000馬力?でしたか。


おっきな牧草を積み木のように移動させたり(息子さんが笑)


私は運転初心者なので、まずはエンジンのかけ方から少しだけ運転した時のわずかな経験を頼りに。アームの使い方、運転さばきは隣に座って学びました。
『やってみろ』と、たた無茶ブリはありましたが結果的に少しだけ運転するようになりました
もともと乗り物が好きなので大型特殊ほしーなーなんて思ったり・・・(←いるか?!)




そしてあえて酪農(の家)体験と書きましたが、泊まり込みでお世話になる以上家事は何でもやりますとのお約束で。
今回の任務の一つである料理番もやってきました〜正直これが一番キツかったです

まあ、とりあえず好みを聞いてみると。。。

『うまければなんでも食う』

・・・・・・(それが一番困るー!!!)


それからというもの2日でレパートリーを出し切った私は、必死に60代と20代の男性が好む料理の勉強をするのでした

体験した感想は。
全国の主婦の皆様本当に頭があがりませんです。

これに子供がいたら、もう神の領域だなーって思います

一人暮らし歴早8年。自分が適当に食べる分を適当に作る習慣から、人が美味しいと思うものをバランス良く作るようにしなければいけない!尚かつ面倒でさけてきた和食と魚料理も作らなければ!そんな毎食の献立を考えるプレッシャーに胃がきりきりした3日目もありましたが笑、料理の腕を磨く良い機会にもなりましたこんなに魚料理したの初めてっていうくらいしました

人生初ぶり大根(笑)



ピザ屋勤務4年の経歴をいかして(?)ピザなんかも作ったり。。。



お父さんは、普段食べ慣れない味にもチャレンジする機会になったみたいで『こーいう食べ方もあんだかー』と言ってました

最終日の夜は、お父さん大好物どんこ鍋


スーパーでぷりぷりのどんこちゃんを見かけ、食べた事ないしな〜って思い連れて帰る事に。
さぁどう料理しましょーとお父さんに相談したところ


私『どんこ買ってきましたよ〜さばいてもらいました〜』
お父さん『どんこ!!??どんこ鍋するべぇぇぇ!!!! 

普段そんなに口数が多くないお父さんですが、その時だけはめちゃくちゃハイテンション、ファストリプライで大好物なんだなーと



嫌がられたけど記念に無理矢理写真とりました(笑)



さすが山暮らし!という感じに食材も1週間分いっきに買い込むのですが、冷蔵庫にあるものと相談しながら買い出す感じが結構楽しかったです
また、普段じゃ絶対に魚一匹ごと買う事はないものの三人なら買う勇気が出ました

毎食を共にして、晩酌して、コタツ囲んで。。。と、実家並みにそうとう居心地良くなってしまって『お世話になりました!』と言って去るのが本当寂しかったです・・・

まぁ家から10分のご近所さんなんですが(笑)

またすぐ遊びに来ますねー
牛の出産見に来ますねー

と、再会を約束して私の9日間の酪農(の家)体験を終えるのでした


リポート長くなってしまいましたが、今回はこの辺で。。。


おしまい




おまけ


牛のここから見たフォルムが好き(おしりがかっこいい)




沢山の猫も一緒に住んでます



コタツの修理なんかもやりました。
インパクトやジグソーなど工具を持つとなんだかワクワクしてきます。



良くできた写真ばかり載っけてるべ、と言われそうなので(笑)
卵を失敗したオムライス。


私 『ケチャップでなんて書いて欲しいですか??』
息子さん 『・・・・・・あーん。』


私 『・・・・・・・・・・え?笑』









author:まりりん, category:〜トヌプ探検記〜めいど☆いん☆まりりん, 10:47
comments(0), trackbacks(0), pookmark
東北ブロック研修
遠野市のみなさん こんばんはどうもまりりんです〜

まずはちょっといい話
どうも先週から体調がすぐれなく、実は私は土日に熱を出しお家で寝込んでました
寝込んで家から出れない私を心配して大家さんのA子さん(83)は朝ごはんをお盆にのっけて届けてくださったりしましたなんだかそれだけでちょっと元気になるような。。。
とはいえなんだか喉が痛いのから始まり、咳で眠れない、そんな1週間を過ごしました。

そして木曜日、金曜日と一泊で実は協力隊の『東北ブロック研修』へ行ってきたのです
その為今週の遠野テレビ市民キャスターはお休みさせて頂きました

研修2日目の金曜日。
朝からおやおや誰からかメールが来るじゃないですか!?

「遠野テレビ出てなかったけど、風邪治ってないのか?早く治せよ。」
「風邪ですか?遠野テレビでてないけど・・・(以下省略)」

神楽の師匠たちから心配メールでした!う〜イケメン
いつも厳しいことばっかり言うのにツンデレだなーとか思いつつ、なんだかんだ遠野テレビも見て下さってるのが実は嬉しかったりもしました

そしてそして。
今度は、協力隊担当のFさんからメールが。
内容は、大家さんが遠野テレビにも出ていないし、家には車が帰ってこないしで、いよいよ入院したんじゃないかと心配して役所に連絡がきましたので帰ったら顔を見せに行って下さいとの事でした!!

風邪をうつしたら大変だと思い、完治してから挨拶に行こうと思ってあえて顔を出して無かったのが、変に心配させる結果となってしまいました

もーこれはお土産握りしめて会いにいくしかないなと思い、帰宅後すぐにお家に行くと。

「おかえりと満面の笑みで出迎えてくれました

いずれ子供みたいに思っているから、大変に考えてしまって心配していたよぉ。と話してくれました
もう私にとってもおばあちゃんみたいで、なんだか顔みて安心。突然きた他人の私にこんなにも家族の様に大事にしてくれるなんて。。。人って温かいなぁととつくづく思いました

本当にいつもお世話になりっぱなしで。知らない場所での一人暮らしで、何度支えてもらったか。。。
そんないいお話でした

東北ブロック研修は全国40か所近く派遣されているなかで、東北に派遣されている隊員や受け入れ自治体の人が集まり交流する目的のものです今年で3年目で、初年度の開催地は遠野市だったそうです!そして今年は新潟県との県境にある山形県小国町でした!

町の南には飯豊連峰が見えます。


あいにくの2日とも雨



熊をとる、マタギの文化が深い町。マタギとよばれる熊とり集団は、狩りではマタギ語をしゃべるそうです。
血を飲んだり、骨と皮以外は全部頂く。それが山のものを頂くときの礼儀だそうです。



食文化体験なんかもみんなでやりました。

夜開かれた交流会は自治体の方、協力隊関係なくお酒を飲みかわしました
やっぱりここは協力隊が中心に盛り上げるべ!なんて塩梅に、お土産の紹介、余興なんかも披露しました
一芸って何やれば・・・
もちろんすべるの覚悟です。しかも担当者の方とやる人がほとんどなのに、私は一人で勝負(笑)

結果、遠野テレビ市民キャスター風紙芝居をやりました(笑)ちなみ段ボールはSHARPです(笑)


こうゆう事を重ねていく事で、日々心臓は強くなるのですね

オーディエンス。


最後は小国町の踊りをみんなで。



時間とともに、離脱者も増えて最後はやっぱり協力隊だけが残りました。時計のはりは2時を。



ちなみに、お土産はどぶろくを持っていきましたみんな美味しーの後に、きつーいって口をそろえて言っていました(笑) 参加地域は全10市町村でしたが、何故かみんなお土産がお酒になるのであらゆる一升瓶級のお酒がそこらへんにごろごろ。
でも、朝には全部無くなっていました
いやー久々に飲んだなぁ〜っていう感じでした

でも、みんな若さあふれます。朝からジャンプ!!



交流会の様子ばかりでしたが、ちゃんと研修らしくディスカッションなんかもやりました
同じ地域性を持つ東北同士、相通ずるものがあり、今後の進路も含めみんなで相談できるいい機会とないました

隊員でパシャリ中には人口300人の山形県の飛島という島へ派遣されている隊員も。
海があれれば、2か月島から出れないなんてことも。
皆各地で、そこにしかない出会いと経験をしています



と、研修の様子はここまで。


今日は柏木平コテージで炭焼きをやっていたので、ジンギスカンだけ参加してきました(笑)
(食べるだけかい!!)


おっっきなかまで焼きます。その日は徹夜で火の晩をするそうです。
うーこの時期にはきついですね



私は前回のブログでちょっと触れた、リース作りにトライしようと思い、達人にツルをとって頂きました
一瞬でリースの土台完成。さすがです!!
これを1週間ほど乾燥させます



そして飾り付け
素敵にできたら、写真のっけますね


お楽しみに〜



それではこのへんで





おしまい
author:まりりん, category:〜トヌプ探検記〜めいど☆いん☆まりりん, 17:20
comments(0), trackbacks(0), pookmark
遠野カッパ杯
こんにちは おめぐです

私、バレーボールを小学校の頃からやっておりまして、今もたまにバレーの大会に出たり、遠野市バレーボール協会のお手伝いしていたりしています。

先週の土日は、「第一回遠野カッパ杯」という中学生のバレーボールの大会がありまして、そのお手伝いをしていました

カッパ杯・・・なんていう名前、遠野らしいですよね

そして、3位までに入賞したらこんな素敵なトロフィー?
がもらえるのです。

 

 



トロフィーと呼べばよいのか、
優勝カップと呼べばいいのか、
・・・優勝カッパにしましょう

こんな素敵な優勝カッパ、準優勝カッパ、3位カッパをもらえたチームは、
1位 横田中学校(陸前高田市)
2位 越喜来中学校(大船渡市)
3位 花巻中学校(花巻市)
でした(みんな女子チーム)

ちなみに男子は、(男子は普通のトロフィーをもらっていました)
1位 花巻中学校(花巻市)
2位 千厩・大原中学校合同チーム(一関市) 
3位 遠野・青笹中学校合同チーム(遠野市)

みんな中学生なのに、本当にバレーが上手でびっくり!でした



話題は変わりますが・・・
こちら、同じ日に市内で開催していました、
「on cafe」さん達による「MONO市」です
 

 


私、on cafeさんが大好きなので、すごく行きたかったんです
誰か行った人いませんか?
古くて懐かしいものを集めて、それぞれのお店のテイストで雑貨や家具などを売っていたようです。

古くて懐かしいものを、新しい感覚で展示する空間が、遠野にももっと増えればいいなぁー

今度の開催は春だそうです!春がもう待ち遠しいです

author:で・くらす遠野, category:-, 16:25
comments(0), trackbacks(0), pookmark
遠野の自然とアウトドア女子
 遠野市の皆さんこんにちはどうもまりりんです

日にちは遡るのですが、先週、お世話になっている農家山Yさんのお母さんと福泉寺に紅葉を見に行きました!

それはそれはかなり私の突発的な行動でした。

午前中福祉の里で健康作り学習会(調理実習のようなものです)に参加し終えた私は。。。



山を見たら一部分以上に赤いではないか!!



よし、紅葉を見に行こう!!



と、その前に○○さんのおうちに近そうだから寄っていこう!!



そしていつもお世話になっている農家さんのおうちでまんまとこびるをし、一緒に紅葉を見に行く事になったのです





見頃は少し過ぎたみたいでした。でも、かえって落ち葉で真っ赤な絨毯みたいでとても綺麗でした。。。もー最高でした〜

福泉寺に行ってみたいと前から思っていたけれどなかなか行けてなく、やっとい行けた今回見事な紅葉もセットで見ることが出来て良かったです








綺麗過ぎて狂ったように写真とりました(笑)お母さんもびっくり(笑)

やっぱり、自然の美しさは人間の作り出したものではかなわない気がしますね
こういった秋の散策していると。。。



こんなのとか

クリスマスリース






こんなのとか

草木染め



作ってみたくなりますね
と、ここでやっとタイトルの『遠野の自然とアウトドア女子』に繋がる訳です

草木染めも写真のように綺麗に模様を作るのは難しそう。。。でも、調べてみると色自体を付けるのはそんなに難しくはないそうです。草木によってほんとうに色がそれぞれみたいです。ちなみに写真右はハイビスカスの色です。ここでふと疑問なのが、紅葉した葉で染色液作ったら赤になるんですかね??


クリスマスリースは作り方を調べてみて思い出したのですが、材料に『マカロニ』って書いてありました(笑)あ〜そういえばあったなー!って。
確か・・・可愛い形のマカロニに金色の塗料ぬったりしてリースにくっつけてくんですよね!?
松ぼっくりとかも同様に。


ところで、土台に使うツルはフジなど、って書いてあったのですが、ツル状のものって山に行けば手に入るのでしょうかね???



どなたか知識のある方教えてくださいー


とりあえず近々、入山してみましょうか

そのほか落ち葉を1週間くらい辞書のような厚い本に挟めばしおりになったりと、忘れかけた子供の頃やっていた工作を遠野の自然に思い出させてもらいました



と、今回は今はやりの○○女子っていうテーマでお送りしました
それではこのへんで・・・




おしまい



author:まりりん, category:〜トヌプ探検記〜めいど☆いん☆まりりん, 12:19
comments(0), trackbacks(0), pookmark
神楽デビュー
 遠野市の皆さんこんにちはどうもまりりんです

タイトルの通りではありますが、練習してきました神楽を無事10月27日に初披露する事ができました〜

今回はその事についてお話します


私は宮守町達曽部の湧水地区で行われている湧水神楽さんに来た当初からお世話になっていまして(湧水神楽ではこれまで女性を受け入れた事がなく、今年は協力隊として特別に参加させて頂く事になりました)、本格的に練習しはじめたのは1ヶ月半くらい前でした。


それまではDVDをひたすら見て、太鼓や笛の音をまず覚える。。。そしてそれにあわせて順番に踊りの振りを覚える。その繰り返しでした

毎週一回の練習日は大半がお酒を飲時間でしたが、その中で神楽とはどういうものなのか、郷土芸能を受け継ぐためにはどうすればいいか、など神楽にまつわる話を沢山教えてもらう事ができました。

そして本番まで1ヶ月ちょっとの段階で初めて『一人で踊ってみろ』と言われ、やってみた結果は散々。。。そこからが本当のスタートでした。

地元の方と違って、神楽の音が体にしみこんでいない私は

『なんでそこでそうなる?!』

と、師匠達からするととっても歯がゆい思いをするような動きをしていたそうです(笑)

本番まで残すところあと数日とカウントダウンがはじまり、私の為に練習も週二回に増え、最後の週は膝を曲げる動作の連続の為太ももパンパンでした

師匠達は普段は動きに対して厳しいのですが、さすがの1週間前にはとっっっても優しかったです(笑)


と、そんなこんなでドタバタではありましたが本番当日となりました


本番直前でよくそんな余裕あるな〜と言われた私。



本当は余裕のカケラも無かったです。
胃痛もするし、冷や汗出るし、そもそも何が気がかりかというと。


お面を付けて踊ったのが本番3日前だった事
お面をつけると息が出来ない=体力が持たない、と同じ事なので練習では本来の出来の50パーセントしか出せませんでした。振りも覚えてそれなりに出来てきたかな?と思っていた3日前に思わぬ壁にぶち当たりましたそんな不安もありながら、いよいよ私の番!!!


湧水集会所は満員





いざ



ジャンプ(実際はこんなにとべてません笑)



エビぞり



と、動きの激しい三番そう。
途中バテて倒れるんじゃ?!と師匠達はだいぶはらはらして見ていたようですが・・・無事舞い終わりました本当に倒れる寸前でした。。。

踊ってる最中にお客さんからのかけ声や拍手を貰いとっても勇気づけられました!!!
『今までこんなに声援もらったの初めてだぞ!?』と、複雑な師匠達

というのも、観客である地域の人達は何十年と湧水神楽を見てきている為、目の肥えたお客さんだそう。だから集会所での披露は何年もやり続けている師匠達でさえ最も披露するのを嫌がる舞台であり、ちょっとやそっとの事じゃ拍手はもらえないんだとか。。。


終わってしまえば、余裕のよっちゃんでこんな事したり。。。
(↓三番そうデビューといったらこのもんぺらしいです)




師匠kさんの『山の神』を見たり、





酔っぱらいながら自分の踊りを振り返ったり。。。(笑)





宴会の最後はパシャリ(私の頭の上で何かやられてる笑)



と、怒濤の一日でした
初舞台を経験して、人生で初めて感じた感情が沢山ありました。

踊る前の『いってこい!』の意味で師匠Sさんにおしりをはたかれた事、終わった後幕裏に下がった時にかけて貰った師匠達の『よくやったな』の言葉だったりと、普段男同然に扱われてるからこそそういう言葉が身にしみました。(神楽をやる以上は男だからな、と言われているので笑)

色々な事をふりかえると気持ちがこみ上げると同時に、湧水神楽に入ってよかったな〜と思いました


師匠には、『初舞台ふんでからが変わるからな。これからは初舞台ではなくなるんだから、どう魅せるかで踊るんだぞ。』と言われました。

確かにもう踊った事あるんです、というのと、まだ踊ったことないですでは訳が違う気がします。。。これからこそ、練習に磨きをかけなければですね


こういった感じで私の神楽デビューはひとまず無事に終わりました。
このデビューの様子を実は朝日新聞の記者である、Kさんに事前に取材されていました。
そして29日の朝日新聞の岩手覧に載せて頂きました

その記事がこれです。



とーちゃん、かーちゃん私は元気だぞ〜!と良い報告にもなりました。

もう既に次の舞台の決まり、引き続き練習の日々ではありますが、デビューまでの間支えて下さった皆さん本当にありがとうございました。そしてこれからも宜しくお願いいたします




と、このへんで神楽デビューの話は。。。








おしまい



おまけ




実は10月27日は、神倉神社の奉納祭という事での神楽でした。そのため、神楽だけではなく行山流湧水鹿踊も奉納されました。鹿踊りも神楽と同じメンバーの方で構成されていて、一日踊りっぱなしというハードな一日でした。
で・くらすの会員さんで、自称神楽バカという(笑)Yさんもわざわざ埼玉からお仕事のあと車で来て湧水メンバーの方の奉納祭を一日密着していました。

Yさんブログを見ていて下さったら幸いです

以下鹿踊りです










・・気づきませんか?ナカとヨスで・・・ナカヨス!(仲良し)お嫁に行ったりで名字は違えど、実はお二人は姉妹だそうです。聞いてびっくりでした!


author:まりりん, category:〜トヌプ探検記〜めいど☆いん☆まりりん, 11:21
comments(1), trackbacks(1), pookmark
第43回大府市産業文化まつりに行ってきました☆

こんにちは
行ってきましたよー
愛知県大府市

新人研修で行って来たのですが、

10月26日の「遠野デー」では、パワーポイントで遠野の観光をご紹介してきましたし、10月27日の大府市産業文化まつりでは、ステージ上で商品のPRをしてきました!
大勢の前で話す良い経験になりました

パワーポイントでの発表は、遠野の雰囲気を伝える為に遠野弁で、語り部風に発表しました!

 


会場にいた方には、「良かったけど、後半標準語になっていたよね。・・・」とコメント頂きました。
完全になまるというのも、難しかったです・・・

そして、おいしいリンゴを、大府で沢山売ってきました!
今は遠野のリンゴが1年で一番食べごろの時期ですよ


author:で・くらす遠野, category:-, 10:40
comments(0), trackbacks(0), pookmark