RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
人馬って言葉いいね! 馬力大会。



おはようございます(^^)
協力隊の本郷です

6月22日(日)は遠野馬力大会でした
曇り空でしたが湿気が多くジメジメしてべったり汗をかくそんな天気でした

今回私は記録係をさせていただきました!
コース上にいてスタートからゴールまでストップウォッチで計測する係りです



上の写真のように馬力大会は全長150mのコース上に障害が2つあり、
そのコース上を馬の大きさ?種類によって
ひっぱるソリの積載量を加減して早さを競います!

ちなみに撮影場所は第二障害の坂の上です!
第二障害は高さ2.5メートル!!!だったはず笑

左下は丁度第二障害にさしかかって、呼吸を整えている時です


一番小さいポニーでも50貫(187.5kg)を引っ張るんです
かわいいポニーなのに凄まじい
一流場ともなると260貫(975.0kg)

そこで疑問・・・

あれ、単位の馬力では何馬力なんだろうか??

私もよくわからないので調べてみたのですが

1馬力=75Kgのものを毎秒1メートル動かせる力

ということで単純に考えた場合975kgを毎秒1メートルで馬が引っ張った場合

975kg÷75kg=13馬力

一流場は障害以外の平坦なところは毎秒1メートルぐらいで進んでいたので
約13馬力が働いていたということですかね

分かりやすいHPがあったので紹介します!
小学生でもわかるトルクと馬力の話  アクセス日2014年6月25日
http://macasakr.sakura.ne.jp/T3TorqueHorsePower.html

なるほど
さすがの私でもなんとなく理解できました(^−^)
知るって楽しい!




馬力大会はやっぱり馬がかわいそうで苦手な人もいて
そんな話を聞いてたから私も近くで見てかわいそうになるのかな?って
心配していたんです・・・

でも人馬という言葉があるように
人と馬の信頼関係というか
見えない絆というか
呼吸を合わせて馬を引く人も必死で声をあげて踏ん張って
へとへとになるまでお互い頑張ってる姿を間近で見て
感動を覚えました。

ゴールに着いた後
よく頑張った、よしよしってしてるのを見て
涙が出そうでした

馬力大会コース上走り回って途中足首がぐきってなったけど
楽しかったです




今回はね沢山写真があったので簡単にコラージュしてみました

左上が確か二流馬だったかな?
近くに写真を撮るのに行ったものの迫力ありすぎて
びびってあまり近づけませんでした・・・
自分がライバルだと思う馬がいるとひひーーーーんてすごい鳴く?んです

下の写真は第二障害を突破してゴール間近力を振り絞ってすすむ人馬
スタッフであるにも関わらず
「もうちょっとーーー!がんばれー!!!」
って勝手に叫んでましたてへぺろ

そして障害を越える度の観客からの拍手は温かくて好きでした(^^)



最後に第二障害を越える間近の写真

それでは一度更新!

author:なっちゃん, category:五感で感じる!!―なつみの遠野びより―, 10:37
comments(0), trackbacks(0), pookmark
SLとパンとジャムな週末。
 

おはようございます協力隊の本郷です

14日は久しぶりにSLの歓迎に行きました
カントリーダンスを踊るのですが、見事にね忘れてました・・・笑

少し踊ったら簡単なやつはできたのですが、ステップ早いやつは
とりあえず周りを見て同じむきになるようにくるくる回ってました
曇り空でしたがなんとかもってくれました!




最終的にはカメラ役にまわるっていう




項垂れるかりんちゃん。。。
なにがあったんや!!笑



遠野は馬の里ということで、14日はSLと馬が並走するイベントがあるので
それを宣伝する課長
子どもさんにも一生懸命でした笑

やっぱりSLは迫力ありますね!
出発前に鳴らされる汽笛は耳がびっくりするほど大きい音と
体に伝わる振動が、SLに興味がない私がわくわくする力をもってますね

早く乗ってみたいーーーうふふ



余談ですが昨日家でパンを作ってみました!



じゃじゃーーーーん(^−^)
初めて作った割に上手にできました

産直ともちゃんのパンやさんからはじまり
上郷地区の運動会でピザ作りの手伝いをして
ずっとパンを作りたかったんです!!!

味もついてないパンですが美味しかったです
もう生地がふくらんでいくのが可愛くて可愛くて

ご近所さんにも配りに行ってそのあとmm1に買い物へ行くと
イチゴが半額になっていたので、
思わず買ってしまいました(^^)



せっかくなのでジャムにしてみましたーーー!
なんかいつも買っているものを手作りすると嬉しくて楽しいですね

愛情を食べ物に感じることが
物質的にお腹が膨れるのと、精神的に満足される要素の一つだなと
実感しました。

次はパスタにでも挑戦しようかな(^O^)わくわく

だんだんブログの内容が薄っぺらくなってきましたね笑

author:なっちゃん, category:五感で感じる!!―なつみの遠野びより―, 09:24
comments(0), trackbacks(0), pookmark
炭焼きでまっくろ!!!


こんにちは!
協力隊の本郷です(^o^)

昨日は炭焼き体験をしてきましたー
「まっくろになるからねー」

と言われてたとおり
髪の毛かから耳の穴や鼻の穴まで真っ黒になりました

炭焼きってどうするか知ってます?
一般的には土を掘ってやるみたいなんですが
今回は手作りの窯で行いました(^−^)



じゃーーーーん!!!
真ん中の穴から中に入ってまず去年作った炭を取り出していきます

もうね炭の小さい粉?が舞うわ舞うわで
ずっとげほげほして鼻水がずびずびで大変でした(笑

私は穴の外で待機して運んで、長い炭をのこぎりで切る作業をしました



長いのが完成した炭で、私が切って切ってこうやって積みました!
カメラではわからないんですが、もうねこの小屋全体に炭の粉が舞ってます・・・

私も少し窯の中に入ったのですが、思ったより中は広いです!
かまくらみたいな感じかな
いや、かまくら入ったことないけど笑

中腰すると頭ぶつかるかなーぐらいの高さで
2畳ぐらいはあったかな?
勿論中は真っ暗です!


完成した炭を全部出したら今日作る木材(今回はナラの木)を
外の人が中の木を投げ入れて
中の人はひたすらそれを隙間なく入れていく!!!

中にいると木がものすごい勢いで飛んでくるから

ひえーーーーって当たらないよう注意してつめつめ。。。

窯の奥の下に小さい空気穴があってそこから煙がでるようになっています




この1.3倍ぐらいの木を入れました!
沢山入るんですねー

全部入れたら出入りしていた穴に火をつけて、炭材に熱を送ります!
ここで炭材に火がついてしまったら灰になるので、
あくまで熱!!!


詳しく書かれている外部のHPがあったので紹介しますね
伏せ焼きの方法.  アクセス日2014/6/13
http://www.geocities.jp/tama9midorijii/satoyama/s-fuseyaki.html

昨日の作業はこれで一段落。
あとは火を絶やさないように見張りをします

火をつけてものすごい煙の中、
小屋の中で火をたいてジンギスカンをいただきました

毎回炭焼きの後にジンギスカンをするみたいです笑

もうジンギスカンの火を囲んで
炭焼きの煙とたばこの煙と炭の粉で大変なことになってました

でもジンギスカンは美味しい


鼻かんだらちゃんと鼻水も真っ黒!
汚い話すみません。

炭って木をイジメたおして作られるから
これ考えた人はよっぽどのSだったんだなーって思いました。
それにしても昔の人の知恵はすごい!!!

いつもBBQなどで炭を使っていましたが
こんなにきついことをしているから
あんなに高温で燃えるんですね。

人間も厳しい環境にいたほうが成長?するのと一緒ですね(^O^)

author:なっちゃん, category:五感で感じる!!―なつみの遠野びより―, 14:48
comments(2), trackbacks(0), pookmark
アスパラ!(^O^)
 

はい本日第二弾!
協力隊本郷です


先週にアスパラ農家さんにお邪魔して初めてアスパラが畑に
なっているのを見たのでそれをお知らせしようと思います

アスパラってどうやってなってるのかなー???って思ったら



じゃじゃん!!!
畑からにょきにょきと生えてるんですね(^^)

アスパラも苗を植えてからこうやって出てくるのに2年かかります!
こうやって子どもが出てくるためには
親が必要で、養分を親と?ためて一気に伸びてくるんです!
今は成長期なのでにょきっと頭が見えたら収穫する25cmまで
だいたい2日3日で成長するそうです!

そんでまた休んで成長を繰り返します!

今回私は手入れの枝を折る作業と雑草とりと収穫を体験させてもらいました

親はそのまま残して大きくなるのですが、その親がたくさん葉っぱをつけてしまうと
茎の間の風通しが悪くなって病気になってしまうので
その枝をひたすらポキポキ折っていきます!!!

こんな感じでアスパラは大きくなるんですよー!


これを一定のラインより下の枝を全部ねポキポキと。
私たちが普段食べている部分は茎で、あれが成長すると固くしっかりとするんですね、
枝も結構固くしっかりしているので
ポキっと気持ちいいぐらいに簡単に折れてくれます

ひたすらポキポキして一輪車に乗せて運んで・・・



いっぱーーーい(^O^)
だいたい10往復ぐらいしましたかね!
それでも畑全体の半分ぐらいしか終わりませんでした・・・。

収穫は25cmの棒を持ち一つずつアスパラにあてて大きさを確認してから
ハサミでちょきん!と切ります!
そのあとに長さをそろえて、太さでサイズを分けて同じ重さになるよう測ります
そんでテープを巻いてできあがりー!!!

なんかね私写真を撮るの下手くそなんだなってブログ書いていて思いました
なんて使えない写真しかないんだ

ちょっとね自分が作業している姿を撮ってくださいっていうのが
苦手で・・・
駄目ですね。
頑張って頼みます!
みなさんiPhone渡しても怖がらずに受け取ってくださいね
私もトイレにiPhone落としてから持ち歩くのが怖くなりまして。

田んぼに持って行って落としたらどうしよーって笑
そんなことばかり言っていても何にもならないんですけど、やっぱり心配してしまうんですよね。
もっとデジカメも活用しよう

とりあえず更新

author:なっちゃん, category:五感で感じる!!―なつみの遠野びより―, 15:34
comments(0), trackbacks(0), pookmark
梅雨入りしましたね!(^^)
 
お久しぶりです!
協力隊の本郷です

遠野も梅雨入りしましたねー!
まとまった雨より小雨が多くてあまり実感はありませんが、
前までの暑さが一段落して過ごしやすくなりましたね(^−^)


最近支所に来ることがなくて話題がたまっております(笑


昨日はいつもお世話になっている方の最後の田植えがあり
またハイソックスで植えさせてもらいました
やっぱり長靴よりハイソックスですね!!!
素足は田んぼにいる沢山の先住民と接触してしまうので遠慮します



見事に後姿ばっかり・・・

いくらハイソックスでもやはりよっこいしょ!ってしないと歩くの大変で
しかもずっと屈んでの作業で腰にきました

文明の利器の有難さを実感しました。
でもこうやって手植えの大変さ思い知れましたし
近所の人の協力があることや、作業後のみんなで食べるカレー
人の温かさもいいなーと思いました

そんなこんなで完成!!!


すっごい足跡残っていますけど、笑
大きくなーれ!!!

家から車で20分くらいのところなので、成長過程を見に行こうと思います

あと!!!
今回均等に苗を植えるにあたってこんな道具を使いました!



格子状のものは田植定規というものでこれを転がして土に跡をつけ
均等に植え付けていきます
ただやっぱり水が多くある部分は跡が見えづらく曲がらないようにするのが大変でした

機械化もいいですがこうやってマンパワーで活動も大事ですね!
人間が食べて生きるにはこれぐらい大変なほうがいいんでしょうね

食は人間を作るのにそれを知らないで食べるだけ調理するだけそして捨てる。

よし、今日も美味しくいただきます。

author:なっちゃん, category:五感で感じる!!―なつみの遠野びより―, 12:07
comments(0), trackbacks(0), pookmark