RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
養蜂家お手伝い/Such a SWEET time!

 

5月は養蜂家の方にお世話になりました!

On May, I visited beekeeper!

こちらが先日絞ったトチの木と林檎の木の蜂蜜です!できたてほやほや。

This honey which is made of Japanese horse-chestnut & apple was just extracted.

5月はタンポポも一面に咲いていました。 

In early May, there were dandelion everywhere.

蜂蜜は、朝6時前の蜂の活動前に遠心分離機にかけて抽出しました。こうやって蜂蜜って絞るのかぁとしみじみ。服装は、完全防備。それでも耳の横まで蜂が一匹入ってきて焦りました!

Honey is extracted by a centrifuge before 6 am to avoid bees to get active. We need to wear special outfit to avoid any bees coming in!

朝食は、出来立ての蜂蜜をかけてのパンケーキ、お昼は上郷の産直の名物ジェラートを頂きました。ブルーベリーとクリームチーズだったかな?甘〜い一日、ごちそうさまでした!

In the morning, I had pancake with fresh honey. At noon, I had gelato from farmer's store at Kamigo. Such a sweet day I had!

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 23:40
comments(0), -, pookmark
消防演習/Fire drill

5月28日(日)は待ちに待った消防演習でした!遠野市には地域毎に火事があった際にかけつける、”消防団”がいて、一般の人々で構成されています。消防演習では行進やラッパ演奏、放水などの実技が披露されました。

On May 28th, Sun, Fire drill was conducted. Volunteer fire corps exhibited march, played bugle, and performed fire flow.

見事な放水風景!

Such an amazing view!

ラッパ隊、演奏前の最終確認中♪ 

Just making sure everything is ok before the performance.

婦人消防協力隊の制服。可愛いです!

Female fire fighter's costume is nice and vintage.

ラッパ隊の皆さん。4月に着任してから、平日毎晩練習しに行きました。普段のお仕事があるにも関わらず、地域のお仕事も一生懸命にされてる遠野市民、カッコいい!動きが中々覚えられない私にご指導どうもありがとうございました!

These are members of bugle performance. Even though they have their own jobs, they came to practice almost every nights for a month. It is great to see people take their responsibilities to represent their community. They also helped me  to master the move even though I was slow to learn!

 

 

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 22:05
comments(0), -, pookmark
豆腐作り体験-Let's make TOFU!

達曽部生活改善センターにて、豆腐作り体験をさせて頂きました!

まずは24時間ほど水につけておいた大豆を機械ですりおろしていきます。ちなみに大豆は、シロメナガハという種類が豆腐に向いているそうです!

First, grate soy beans which were soaked in water for about 24 hours.

その後釜(45年物!)で沸騰したお湯にすりおろした大豆を流し入れていきます。

Then put grated soy beans into boiled water. (This pot is 45 years old!)

茹で上った物を濾すと、おからと豆乳に分かれます。豆乳ににがりを入れると

After it is strained, liquid part can be consumed as soy milk, and beans part which is called okara can be cooked.

寄せ(おぼろ)豆腐ができます。その寄せ豆腐の水をきったものが豆腐です。

By mixing nigari, yose (oboro) dofu is made. Then after draining yose dofu, tofu is made.

出来上がりの豆腐は白くてふわふわ、豆の風味がしっかりとある味でした。豆から作る豆腐作りは手間ひまがかかりますが、その分一層美味しく感じることができました!

Hand made tofu is time cosuming, however it tastes great!

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 17:26
comments(0), -, pookmark
田植え体験〜Rice planting experience!〜

 

宮守、鱒沢、綾織にて、田植えの体験をさせて頂きました!この時期は田植え全盛期。休みの日なく作業されている方が多いです。綾織でお世話になったお宅では午前4時起床、早朝は田んぼの水の入り具合の確認作業!

This is the busiest time of rice planting. We got up at 4 am to check the water level of rice field!

この苗を田植機で植えて行きます。その前に田んぼでは代掻きなどが行われています。

We plant these rice seedling after rice field is evened out.

なんと田植機に初乗車!真っ直ぐに植えるのはなかなか難しい。田植え後は稲が入っていたトレイを洗う作業。そして、ひっつみの作り方も教えて頂きました!

Operating this rice planting machine straight is not very easy. I learned how to cook Hittsumi (traditional dumpling with soup) also!

田植えは5月いっぱい、6月以降は草刈りなどの作業があります。また常に田んぼの水の量を確認したりと、仕事は沢山あります。普段何気なく食べているお米ですが、今回の体験でより一層ごはんの有り難みを感じることができました。

Rice planting will be done by the end of May, however there are so many works to be done before harvested. By learning this hard work, I can appreciate what I eat even more.

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 20:11
comments(0), -, pookmark
わさび栽培体験/Wasabi experience

 

5月は湧水というところで2箇所、わさびの栽培をされている方のところで、作業体験をさせて頂きました!

 

Such a beautiful place where wasabi is grown
 
Inside of hothouse where wasabi is cultivated

 

This is the real WASABI! Both root and leaf part can be eaten.

 

 

生おろしわさびは、少し粘りがあり、市販の物よりも辛くありません。

お刺身と食べる印象が強いですが、地元の人はご飯や納豆や豆腐etc..と食べたりもするようです。

葉の部分も食べれます。私は塩付けにしておにぎりに巻いて頂きました☆

醤油付けにしてのご飯のお供も美味しいですねぇ。

 

わさび栽培は全て手作業のため、手間が掛かりますが、その分新鮮な味わいです。

宮守に来られたら、是非生わさびを食してみて下さいね。

生わさびをすりおろして食べる、わさびラーメンを食べられるところもあります!

http://mm-1.net/s_gingatei.html

 

Rice ball rolled by wasabi leaf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 20:14
comments(0), -, pookmark
さくらまつり-Sakura Festival-

 

 

5月3日はさくらまつりの南部氏入部行列に参加させて頂きました!皆役があって、私は局役を仰せつかりました。約400年前に国替えのため、八戸から清心尼公御一行が歩かれた様の再現です。

On May 3rd, I participated in the parade to re-creates the event which took about 400 years ago.  Female ruler of nanbu clan led its clan which was ruling Hachinohe at that time walked all the way to Tono to transfer following the order.

遠野の中心地を行列行進しました。

We marched the central area of Tono city.

腰元と局の後ろ姿。

The left is called Koshimoto, and the right is Tsubone.

足はわらじ、帽子もついて全身本格的です!

I wore Tsubone costume with full set of waraji and hat.

お昼は「八戸・遠野ウォークリレー2017」の皆さんのジンギスカンに混ぜて頂きました!八戸から歩いて来られたとのこと。今度は八戸に行ってみたいなぁ。

At lunch, we enjoyed Mongolian mutton berbecue which is popular in Tono with members from "Hachinohe & Tono Walk Relay 2017"

これが遠野で有名なバケツジンギスカンだ!天気も良くて桜満開、行列大成功の一日でした。

In tono, this mutton berbecue is cooked on the bucket! With beautiful cherry blossoms, event was very successful.

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 20:12
comments(0), -, pookmark