RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
神楽共演会とどべっこ祭り

水光園での神楽共演会に、湧水神楽の三番叟で出させて頂きました!

この日のために11月末頃から神楽メンバーにご指導頂いておりました。踊りを覚えること自体がまず大変で、あとは体力勝負の三番叟です。本当は10代の子が踊るような激しい踊りなので、31歳としては頑張った方かもしれません(!?)

大出神楽の5歳児が同じ演目である三番叟を大人と一緒に踊っていました。非常に可愛いく、5歳でこんなに踊れたら今後がとても楽しみだな、と思いました。同じ演目でも団体が違えば全く違う踊りに。自分が踊っていると、相違点に気づく事ができ、面白いです。

舞台裏はこんな感じ。鱒沢女子が鳥舞を踊っていました。神楽に魅せられた移住者です。

湧水神楽はこのあと、ふるさと村へ移動してどべっこまつりに出演していました。曲がりやの中での踊りは、雰囲気がとても合っていて、観客もどべっこ(どぶろく)を飲みながら楽しんでいました。

三番叟、八幡舞、膳舞、権現舞の披露です。

膳舞は体が柔らかくないとできない踊りで、会場から「お〜っ」という声が聞こえてきました。「神楽は神様へ捧げる踊りだから、元々は人に見せるために踊るものではない」と神楽の人は言います。私は最初見るだけで、自分が踊るとは思いませんでしたが、自分が踊ることで神楽とはどういったものであるのか、体で感じることが少しできた気がします。また踊り手だけでなく、太鼓、笛、てびらがねの全てが揃っての踊りなのだな、と実感することができました。

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 20:11
comments(0), -, pookmark
寒締めほうれん草とたらの芽収穫

1月末は、寒締めほうれんそうとたらの芽の収穫をお手伝いしました。

ほうれん草作業前に、まずはハウスの雪下ろし作業。お手製の棒にタオルをつけたもので、中から天井を突いておろしていくのですが、勢い余って穴を開けてしまいました。。大反省です。

寒締めほうれん草。厳しい寒さを乗り越えただけあり、通常のほうれん草より甘く、栄養価も高いとか!

ところ変わって12月末に準備したたらの芽がハウスの中で芽を出していました!収穫作業をお手伝い。天ぷらにして頂きましたが、絶品の一品!春にかけて様々な山菜も出て来るのが楽しみですね。

 

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 20:44
comments(0), -, pookmark
達曽部新年会

達曽部地区センターで、達曽部新年会が開催され、参加させて頂きました。

水木団子を飾り付けする子供達。水木団子は旧暦の小正月を祝うときの風習だそうで、ここ遠野では今もその伝統が息づいています。家内安全や五穀豊穣、無病息災などを祈願します。色とりどりでとても綺麗!

きりせんしょ作りも体験。木製の型に入れてお花などの形に成形します。

朝早くから、達曽部の女性達が水木団子やきりせんしょ作り、お汁などの準備をしてくれていました!

湧水神楽の権現舞の披露。幹太くんの初披露となりました。

厄年の方と還暦を迎えた方が壇上に上がり、胎内くぐり、頭かじりをしてもらい、厄払いしてもらいます。その後もあいみかいの方々の踊りや、女性による美しい手踊りを鑑賞。私も息絶え絶えながら、三番叟を踊らせてもらいました。その後はごはんを食べながら、飲みながらの会。皆さんとっても楽しそうで、私も「踊りよかったよ」と言ってもらえて嬉しかったです。達曽部に住めてよかったなとしみじみ感じた会でした。

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 21:48
comments(0), -, pookmark
ラッパ隊新年会

志戸平温泉でのラッパ隊の新年会へ連れていってもらいました!

川沿いの美しい温泉です!

温泉、皆で美味しいごはんを頂いた後、カラオケ、温泉、飲み、と大盛り上がりの新年会となりました!ラッパ隊といえば4月末に赴任後、翌週から5月の消防演習のために毎晩練習に行ったことを思い出します。慣れない夜の山道の運転、農作業の後にあまりにも長い行進と振り付けを覚えるのが大変でしたが今思えば他にはない貴重な経験だったなぁと思います。職業も異なる、個性溢れるメンバーと会えたのも大きいです。協力隊OGも3名(!)所属している、意外に女子も多いラッパ隊。初心者OK、隊員絶賛募集中です!

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 09:55
comments(0), -, pookmark
出初め式、雪ソリ遊び、大船渡駅伝

1月7日は遠野市消防の出初め式があり、私も冬用の黒い制服を着てラッパ隊の一員として臨みました!

遠野市内各地の消防団が全員集合する新春恒例行事。日本各地で1月初旬に行われているようですが、私はこの行事自体、遠野に来て知りました。そもそも消防隊ではない、地域の消防団(一般の職業をしている人が担う)が存在すること自体も以前は知りませんでした。。まずは市民センターに集合。消防団隊員の昔ながらのユニフォームが素敵です。

そしてラッパ隊は市民センターの外で、市長が歩くタイミングに合わせて演奏します。

川の向かい側。そしてその後、町中を行進しながら演奏しました。寒い中での行進は体にこたえますが、このような行事があることで年初めの気合いを入れ、いざというときに出陣できるように隊員の気を引き締め結束力を固くするのだな、と感じました。

ところ変わって午後は鱒沢のブルーベリー農園にて雪そり遊びをしました。そりなんて、20年くらい前にやったかやらないかくらいだったのですが、大人でも非常に楽しめる遊びです。ソリは普通のソリも使用しましたが、ビニール袋にワラを入れて滑るソリも考案。恐るべし鱒沢女子!特に大人数で前の人のソリを掴みながら滑るのはスリル満天。はまりました。

実はこの日、OGの樋口さんの誕生日。手作り餃子や色んな料理を作って&作ってもらって頂きました!

こちらは七草粥。皆さんは食べられましたか?七草の種類、全て言えますでしょうか!?

そしてこちらが、樋口さんのお母様の実家である、福岡県朝倉市内のお雑煮。再現して頂きました!茶碗蒸しに見えますが、茶碗蒸しではなく、あくまでお雑煮だそうです。このお雑煮をお雑煮と呼ぶかどうかは、かつお菜という葉野菜が入るかどうか、だそうで。お雑煮はご当地の特色が現れるらしく、とても興味深いと思いました!

ところ変わって翌日は大船渡駅伝へ。私は女子4名チームのアンカー(2.4キロ)を走らせて頂きました。他に宮守町体育協会としては男子4名のチームと、いつもしいたけ栽培でお世話になっている浅沼高徳さんが10マイル(約16キロ)に出場されました。最初は不安でしたが、駅伝特有の臨場感で楽しむ事ができ、帰りに住田町の五葉温泉も満喫。運動不足でしたが、運動するとても良いきっかけとなりました!毎年10月に開催される、遠野市継走大会に向けての大会出場を常に念頭においており、メンバーの真剣な意気込みが感じられました。

 

 

 

 

 

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 21:00
comments(0), -, pookmark
1月1日

明けましておめでとうございます!お正月は皆さんいかがお過ごしされましたでしょうか?私は色んな方にお会いし、美味しいごちそうを沢山頂いた一日となりました!

まずはお泊まりさせてもらっていた太田儀一さん宅にて朝食を頂きました。遠野は干し柿と大根を和えた、柿膾(かきなます)を食べるということで、早速頂きました。お煮しめや鳥団子とお餅が入ったお吸い物も絶品です!

その後午前10時より、湧水神楽のメンバーと共に、神倉神社と春日神社にて元朝参り(初詣)に参加させて頂きました。

2つの神社で太鼓と歌、かねあわせによる神事がとり行われた後には地元の方との懇親会となりました。

この飲み会、毎年とても寒い中に行われるということで(暖房器具なし)大分心配していましたが、元旦はそんなに寒くなく、人数も多かったので心配するほどの寒さではありませんでした。神楽は昔、女人禁制だったので、男性だけの世界に入らせてもらうのは神楽参加前は抵抗がありましたが、今は皆さんと仲良くお話させて頂ける仲になったのかな?と思います。

飲み会の後(飲んでません!!)は鱒沢の移住女子会へ移動!なんとこちらのおせち、ほぼ全て手作りだそう。29日から作られた、皆の魂が入ったお重です!全部美味しくて、手が込んでいて、感動しました。お嫁になって下さい!と言いたくなるおかずばっかりでした〜。お吸い物も美味しかった☆それでは皆さん今年も宜しくお願い致します。

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 20:03
comments(0), -, pookmark
12月31日

2017年最後の日は、木戸口一さん宅にて餅つきをお手伝いさせて頂きました。ついている途中、熱いお湯を含ませることでつやつやふかふかのお餅ができます。そのお餅を一さんのお母さんが鏡餅用に成形しているところ。つきたてのお餅とお煮しめをごちそうになって幸せ!

午後は太田儀一さん宅にお邪魔しました。息子さん、娘さん、お孫さんと一緒に水光園まで連れて行ってもらいお風呂に入り、夜ご飯をごちそうになり、紅白歌合戦を見ました。11時40分になり、近くの有名なお寺、福泉寺へ鐘撞きをしてお参りです。

鐘撞きの行列!お参りをした後は皆で年越しそばを食べ、私は薪ストーブのある暖かいログハウスで休ませて頂きました。まるで家族の一員のように仲間に入れて下さり、心温まる年越しをすることができました。太田一家に大感謝です。皆さんはどんな年越しだったでしょうか?

author:Azusa, category:azusaの遠野大発見☆, 17:36
comments(0), -, pookmark