RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
念願のSL銀河旅

こんにちは。

緑のふるさと協力隊の岡田です。

 

9月の休日、ついにSL銀河に乗ることができました!

ここで初めてSLお出迎えをした時から、いつか絶対乗る!と心に決めていました。

念願かなってとても嬉しいです。

 

 

以下、内装写真を掲載しておりますので、まだ乗っていなくてネタバレ禁止の方は、閲覧にご注意ください!

 

 

最寄り駅である宮守から乗車し、終着駅の釜石まで行ってきました。

11:20頃に乗って、15:30頃到着しました。

途中、遠野で車両点検のため一時間ほど停車します。

 

 

乗車してすぐ、内装の素晴らしさに気分が上がりました。

早速、車内の撮影会開始です!

 

宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』をモチーフにしていることから、車内も関連した展示がたくさんありました。

 

 

 

 

一番後ろの車両には、プラネタリウムを見れるコーナーが設けられていました。

細かいところまでこだわりがすごいです。

 

10分間ほどの内容。美しい映像でした。

 

宮沢賢治の世界観を通して見る岩手もまた面白く、もっと宮沢賢治のことを知りたくなりました。

いつか花巻の資料館にも行ってみようかな。

 

 

 

 

 

釜石線の各駅に宮沢賢治は別の名を付けています

 

汽車から見る宮守・遠野の景色も、いつもと違って新鮮でした。

ここはドライブも楽しいけれど、やっぱり汽車(電車)移動も好きだな〜

 

宮守のmm1のところ。見物客の方々が手を振ってくれていました。

 

綾織町の田んぼ

 

少しもったいない点もありました。

座席はすごくふかふかで気持ちよかったのですが、前後の間隔が狭く、少し窮屈でした。

なので私は、ほとんど指定席に座らず、広い自由席に座ったり、立ち見したりしていました。

また、車内表記がすべて日本語のみで、外国の方にやさしくないなと感じました。

アジア系の乗車客も増えているという流れに即して、変えていったほうがよいのではないかな〜と思いました。

車内放送も日本語のみだったので、おそらくプラネタリウムの存在も分からなかったんじゃないかと・・・

 

釜石に到着すると、そこでもお出迎えがありました。

 

 

 

虎舞の演舞は初めて見ました。

低姿勢で虎を演じており、すごかったです。

 

折り返しの時間まで、ちゃっかりミッフィーカフェに寄って癒されてきました。

 

かわいいラテアート

 

汽車旅満喫の一日となりました。

 

author:岡ちゃん, category:かなの幸せを見つける遠野生活, 16:27
comments(1), -, pookmark
下郷さんさと過ごす遠野まつり

こんにちは。

緑のふるさと協力隊の岡田です。

 

15日・16日は、一大イベントである「遠野まつり」に参加してきました。

2日間、下郷さんさの一員としてメンバーに加えて頂き、遠野の街中を踊り歩きました。

両日とも天気が危ぶまれていましたが、何とか持ちこたえてくれました!

 

各団体とても気合が入っており、街中が熱気であふれていました。

こんなに郷土芸能が集まるお祭りは始めてだったので、面白かったです。

出演に必死でゆっくり見れず、写真もあまり残せなかったのは少し心残りですが・・・

 

同じさんさ踊りでも、山口さんさはゆったりとしたやわらかい踊りで、全然違うことを知りました。

比べると下郷さんさは結構動きが激しいです。

でも、不思議と自分が所属しているところに愛着がわくもので、下郷さんさの踊りがやっぱり好きです(笑)

 

山口さんさ。下郷さんさと違い、おそろいの衣装に身を包んでいます。

 

15日は、午前中、先に宮小さんさに加わり、郷土芸能パレードに出演しました。

宮小さんさでは、欠員が出たところに混ざって、宮守小学校の46年生と一緒に踊りました。

みんなよく踊りを覚えていたので、私も負けじと頑張りました(笑)

 

駅前に続く通りを30分間踊り続けるのはなかなかハードで、最後は息切れ状態に・・・

大人でもこの状態なのに、子どもたちは大丈夫だろうか?と思っていたら、みんな疲れを見せず最後まで頑張っていました。

さすが、現役小学生の体力は違う!

 

午前のパレード終了後は、先に3班に分かれていたチームに合流し、一緒に門かけをしました。

門かけでは、商業施設や企業を訪ね、それぞれの場所で踊りを披露しました。

地元の企業・商店だけでなく、コンビニや携帯ショップ、チェーン店などでも行ない、面白いな〜と思いました。

こんなところでもやるとは、今まで住んでいたところでは考えられないです。

時には、飲み物やお菓子を用意してくださっているところもあり、一息ついてまた次へ!

 

17時以降は再び駅前に続く通りに戻り、今度は下郷さんさとして郷土芸能共演会に参加しました。

通りの各所に郷土芸能団体が配置され、演舞を一斉に始め一斉に終えるという内容でした。

ここでも30分間踊り続けました。(過酷・・・)

たち踊り、組み踊り、そそぎ、輪踊りを各2回ずつ披露しました。

終演後、歩道で見学していたお客さんに、「きれいだったよ!」「良かったよ!」と言って頂けて嬉しかったです。

 

16日は、遠野郷八幡宮へ向かい、午前中ゆっくり休んで、午後から活動が始まりました。

各団体が持ち場でブルーシートを敷いて座っていたのですが、そこでも門かけを行ないました。

子どもたちは待機で、ベテランの女性陣とともに踊ることになり、とても緊張しました。(もしかしたらここが一番緊張したかもしれない・・・)

 

笠をかぶって準備開始!

 

太鼓部隊もたくさんいます

 

そうこうしているうちに流鏑馬が終わり、郷土芸能団体の馬場巡りが始まりました!(今回もあまり流鏑馬見れず・・・残念)

 

似田貝神楽

 

下郷さんさも、14時ごろから馬場入りしました。

ただひたすらに前へ前へと踊り、進んでいきました。(過酷・・・Part2

もともと15番の踊りで構成されているのですが、前進しながら踊る際は変則となり、1番から急に4番にとぶことがあります。

そのトラップに何度かかかってしまいましたが、何とか最後まで踊りきることができました。

 

出番が終わると、残りの門かけをしにバイパス沿いへ向かいました。

16時半ごろすべて終了し、集会所に戻って打ち上げをして、長い長い2日間が終わりました。

 

 

顔が死んでいるのは・・・お察しください(笑)

 

やはり遠野という場所柄もあってか、遠野周辺地域の郷土芸能団体は観客の盛り上がりが大きく、うらやましかったです。

あんまり宮守から見に来る人はいないのかな〜

 

下郷さんさには同年代の女性も多く、これを機に知り合うことができました。

まだ始めて間もない私を、温かく迎えてくださったメンバーの皆さんに感謝です。

おかげさまで、とても楽しい時間を過ごせました。

 

何回踊ったか分からないほど踊ったので、踊りも覚えることができました。

あとは、もっとしなやかに踊れるようになりたいものです。

歌も覚えたいなぁ。

 

次の出番は、929日(土)・30日(日)の砥森神社例大祭です。

こっちは遠野まつりどころではないぞ〜と脅されているので、一層頑張りたいと思います!

 

 

author:岡ちゃん, category:かなの幸せを見つける遠野生活, 16:26
comments(2), -, pookmark
15日・16日は遠野へ!

こんにちは。

緑のふるさと協力隊の岡田です。

 

秋風が気持ち良い季節になってきました。

遠野はすっかり秋模様です。やっぱりこの季節が一番好きだな〜

 

明日明後日、遠野最大のイベント「日本のふるさと 遠野まつり」が開催されます!

遠野の郷土芸能団体が、年に一度大集結するお祭りです。

(詳細はこちら:https://tonofestival.iwate.jp/

 

遠野には、神楽・鹿踊(ししおどり)・さんさ踊り・南部ばやし・田植え踊りなどの団体が数多く存在します。

同じ神楽でも、地域ごとに少し動作が異なるなど、奥が深いです。

 

15日(土)は、遠野市街で、御神輿と郷土芸能のパレードが行なわれます。

16日(日)は、遠野郷八幡宮にて、流鏑馬と郷土芸能団体の馬場巡りが実施されます。

 

協力隊も毎年参加しており、私も宮守町の下郷さんさで両日出演します。

出演時間外でも、市内で門かけをして回るようなので、どこかで見かけるかもしれません。

今回はミスなく踊れるよう頑張ります!今夜は自主練に励みます!

 

ひょんなことから、宮小さんさ(宮守小学校の生徒さんによるさんさ)にも出ることになりました。

小学生に混ざっても、身長的には全く問題なしだと思いますが、25歳としては少し複雑です(苦笑)

 

遠野まつりのスケジュール

 

お時間ある方は、少しだけでもぜひ見に来てください!

郷土芸能に興味のない方でも、見応え抜群で楽しめると評判です。

ぜひ自分なりの楽しみ方を見つけてご鑑賞ください。

私も、見るのも出るのもとても楽しみです!

 

author:岡ちゃん, category:かなの幸せを見つける遠野生活, 11:57
comments(1), -, pookmark
これぞ遠野!なホップ&ジンギスカンイベント

こんにちは。

緑のふるさと協力隊の岡田です。

 

824日(土)、ホップ収穫祭のお手伝いをしてきました!

いろんなビールのお店が集結し、たくさんのお客さんでにぎわっていました。

 

 

遠野産ホップを使用したクラフトビールや、遠野産フルーツ・野菜を掛け合わせたフローズンビールなど、一風変わったものも多数販売されていました!

そんな中、私はハイネケンの販売を担当しました。

ハイネケンは、隣の釜石ラグビーワールドカップPRブースの後援ということで出店していました。

応援で来られたキリンビール仙台支社の方、ボランティアで来た岩手大学3回生の方とご一緒させて頂きました。

 

 

変わり種が多い中、普通のビールということで売れ行きが伸び悩みハラハラしていましたが、結果的には無事目標達成できました!

ハイネケンの熱烈ファンの方に大いに助けられました(笑)

また、私の知人もたくさん遊びに来ており、皆さんハイネケンを購入してくださいました!

皆さんの優しさが身に染みました。本当に嬉しかったです。

 

ステージでは、仙人太鼓、ドイツ民謡、ダイヤモンド☆ユカイによる特別ライブなどがありました。

 

お酒の入った皆さんは、各々好きに歌って踊ってとても楽しそうでした。

それをシラフで眺める売り子3人との温度差はいうまでもなく…(笑)

 

 

 

825日(日)、この日はホップ収穫祭の手伝いをお休みして、じんぎすかんマラソンのスタッフをしてきました!

 

 

“じんぎすかん”と名前がつく通り、参加者には遠野名物ジンギスカンがふるまわれます。

私はそのジンギスカンふるまいコーナーを担当しました!

ずっとこのコーナーにいたので、あまりマラソン感はなく、ジンギスカンの印象だけが強く残りました(笑)

 

 

この日はあいにくの雨で、私たちスタッフもびしょ濡れに…

肉を焼く係の方々は、最後には「もうしばらく、にぐ食いだぐねぇー」という状態になるまで、身を挺して焼いてくださいました。

裏方の影の努力によって成り立っているのがイベントというもの。

走者の皆さんも、スタッフの皆さんも本当にお疲れ様でした。

 

 

author:岡ちゃん, category:かなの幸せを見つける遠野生活, 13:44
comments(1), -, pookmark
夏の農作業

こんにちは。

緑のふるさと協力隊の岡田です。

 

一面緑だった田んぼも、稲穂が実ってきた今日この頃。

 

少しさかのぼって夏に入り、夏野菜の収穫が次々とやってきました!

ミニトマト、ナス、ピーマン、きゅうり(ミニキュウリも!)、玉ねぎ、じゃがいもなど…

 

玉ねぎの収穫。なかなかの重労働!

 

収穫はできなかったけれど、トウモロコシやカボチャ、ブルーベリーや桃なども頂きました!とってもおいしい!

関西ではあまり馴染みのない夕顔もここではよく見かけます。お盆には欠かせないのだそうです。

収穫は楽しいけれど、苦手なものが多い夏野菜…

おいしく食べられる方法を日々模索中です!

 

焼きもろこしを作ってみました。隣の夏っぽい置物も実は手作り!

 

大粒ブルーベリー。元々苦手でしたがおいしくてパクパク食べちゃいました。

 

わざわざ取り置きしてくれていた桃。贅沢極まりない!

 

中でも私がハマったのはミニトマトの収穫です。

最初にミニトマトのハウスに入ったとき、トマトの青々しいにおいに癒されました。

また、ハウスの隙間から光が差し込み、「あぁ〜、夏だなぁ」と何とも表現しがたいほっこりとした気持ちに包まれました。

 

収穫は結構時間のかかる作業で、時間・体力との勝負でした。

肩は痛いけれど、不思議と苦ではありません。

収穫する色の判別が難しいところですが、お世話になっている農家さん、穏やかでとっても優しい方なので、誤って取ってしまっても、いいよ〜と許してくださいます(笑)

おかげで思う存分取れています。(甘えすぎ…)

まだまだ取れるので、たくさん収穫したいと思います!

 

収穫の他には、トラクターを使って土を耕し、手押しの機械とクワを用いて畝立て・マルチ張りもしました!

全くの未経験でしたが、根気強く教えて頂いたおかげで、ちょっとずつクワの使い方も分かってきました。

炎天下の作業はなかなかきついですが、いい疲れとなって心地よく眠れます。

 

 

お盆前には、大勢の方とお盆花の作業をしました。

近年、協力隊の恒例行事となっているようです。

この時期はかなり忙しくなるみたいで、農家さん宅で前泊し、朝4時から作業を開始しました!

さすがにこの日はへとへとに…

たくさんの量の花束が出来上がりました!全部売れてしまうというのだから驚きです。

 

ありがたいことに、日々いろんなことを経験させて頂いています。

大変なこともありますが、それ以上に楽しんで取り組めています!

案外、農作業は嫌ではないようです^^

 

author:岡ちゃん, category:かなの幸せを見つける遠野生活, 13:29
comments(1), -, pookmark
間近で見れる!遠野の花火大会

こんにちは。

緑のふるさと協力隊の岡田です。

 

815日は、遠野納涼花火大会でした。

 

関西の花火大会は、とにかく人混みがすごく、人を見ているのか花火を見ているのか分からない状態でした。そして蒸し暑い!

人混みが苦手な私は、結局行くのが億劫になり、テレビで生中継を見て過ごす…なんてこともよくありました(笑)

 

今回もどうしようか悩んでいたところ、協力隊OGの方が誘ってくださり、見に行くことにしました。

 

開始前まで雨が降っており、一時はどうなることやらでしたが、花火の時間には持ちこたえてくれました!

 

 

浴衣を着た学生さんなど、思いのほか若い方がたくさん見に来ていました。

人はそこそこいるけれど、花火の打ち上げ付近は結構空いていたので、近くまで行くことができました!

 

 

体全体に、ドーンという響きが伝わってきました。

ここまで間近で見たのは初めてで、すごく迫力がありました。

シンプルな花火多めでしたが、それがまたいい感じでした。

 

 

涼しくて人混みにあわずゆっくり眺められる。

心地よい夏のひと時でした。

 

(なぜか全部横向きになってしまい、見づらくてすみません…)

 

author:岡ちゃん, category:かなの幸せを見つける遠野生活, 13:28
comments(1), -, pookmark